

平成22年度(財)稚内市体育協会表彰贈呈式並びに受賞祝賀会 |
|
1. 開会 | |
稚内市と友好都市である沖縄県石垣市との交流発展とスポーツを通した両市の友好親善相互理解を深めるとともに、次代を担う青少年リーダーが各種体験を通して友情を育み、よりよい研修の場に資する。 | |
2. 式辞 | |
財団法人稚内市体育協会会長 門間 松美 | |
3. 表彰状贈呈 | |
功労賞 佐々木 匠 様(稚内陸上競技協会) 池上 廣幸 様(稚内軟式野球連盟) 大村 明 様(稚内地方柔道連盟) 小澤 諭 様(稚内スキー協会) |
|
功績賞 | |
坂本 保 様(稚内スキー協会) 関口 勝昭 様(稚内スキー協会) 伊藤 洋悦 様(稚内スキー協会) 石内 忠 様(稚内アーチェリー協会) |
|
スポーツ少年団本部長表彰 | |
指導20年 松井 智明 様(サッカー) 指導15年 高山 智之 様(剣道) 明戸 弘子 様(バドミントン) |
|
4. 祝辞 | |
稚内市長 横田 耕一 様 | |
5. 謝辞 | |
受賞者代表 稚内スキー協会 小澤 諭 様 | |
6. 乾杯 | |
稚内市議会議長 山田 繁春 様 | |
7. 祝宴 | |
余興担当 稚内バスケットボール協会 | |
8. 万歳三唱 | |
稚内市教育委員会教育長 手島 孝通 様 | |
9. 閉会 | |
平成22年度 (財)稚内市体育協会表彰被表彰者 | |
功労賞 | |
佐々木 匠(陸上競技協会) 陸上競技の普及振興に尽力。審判員の育成や組織の拡充に努め、協会の発展に大きく寄与している。 稚内陸上競技協会理事長 平成6年度(財)稚内市体育協会功績賞受賞 |
![]() |
池上 廣幸(軟式野球連盟) 軟式野球競技の普及振興と組織の拡充に尽力。審判員の育成と審判技術の向上に努め、連盟の発展に大きく寄与している。 稚内軟式野球連盟理事長 平成11年度(財)稚内市体育協会功績賞受賞 |
![]() |
大村 明(柔道連盟)
|
|
小澤 諭(スキー協会) スキーパトロール技術員として、スキー事故の防止対策に尽力。スキー競技の普及振興と組織の拡充に努め、協会の発展に大きく寄与された。 稚内スキー協会前副会長 |
![]() |
功績賞 | |
坂本 保(スキー協会) スキーパトロール員として、スキー事故の防止対策に尽力。スキー競技の普及振興に努め、協会の発展に大きく貢献している。 稚内スキー協会理事 |
![]() |
関口 勝昭(スキー協会) スキー競技の普及振興に尽力。スポーツ少年団指導者として、青少年の健全育成に努め、地域スポーツの振興と協会の発展に大きく貢献している。 稚内スキー協会理事 平成13年度 稚内市スポーツ少年団本部長表彰受賞 |
![]() |
伊藤 洋悦(スキー協会)
|
|
石内 忠(アーチェリー協会) 協会役員として、協会の運営に尽力。競技者としても各種大会に入賞し。アーチェリー競技の普及振興に努め、協会の発展に大きく貢献している。 稚内アーチェリー協会監事 平成4年度 (財)稚内市体育協会有功賞受賞 |
|
[ トップページに戻る ] |